嬬恋村の塗装屋さん有限会社黒岩塗装店



トップページ 会社プロフィール 塗装内容 塗装工程 よくある質問 お問い合わせ
 

塗装工程



塗装工程としては、屋根の場合高圧洗浄機で屋根の汚れを落とし錆止めを一回塗り乾燥後上塗り二回塗りの施工をしていきます。壁(タイル)の場合、屋根と同様高圧洗浄をし汚れを落としてからアンダーフィーラー(下地調整材)を塗り乾燥後に上塗り二回塗りの施工をしていきます。施工方法は塗装業者によってもちがってきます。使用する塗料も塗装業者で違います。
 外壁・屋根塗装工事の一例です。

 塗装施工前
塗装施工前の状態は劣化に伴う外壁周りのチョーキング、一部腐食、コーキングの劣化がありました。

仮設足場の組み立て
外壁・屋根塗装をするには仮設足場も必要になる事もあります。今回塗装施工させて頂いたお客様の別荘は外壁周りと屋根にも傾斜があるため屋根周りにも単管を組んでもらう足場になります。

高圧洗浄
塗装する前には必ず汚れやゴミなどを高圧洗浄をして取り除き綺麗な状態にすることが重要です。

養生作業
塗装する前には必ず塗装しない場所や塗料が付いてはいけない所には養生をしていきます。

外壁・破風板・軒裏・窓枠下地調整(シーラー)
塗料の密着を良くするのと吸込みなどを抑える為に下地調整でシーラーを塗っていきます。下地調整をしっかりと行わないと塗料の密着が悪くなったりする為、剥がれる原因にもなるのでしっかりと塗り込みしていきます。

コーキングの打ち直し
コーキング周りも年数の経過とともに劣化していきます。コーキングが劣化していたりクラック(ひび割れ)などがある場合は、塗装する前に打ち直ししておきます。

外壁(指定色 赤)上塗り2回塗り
外壁をお客様に選んで頂いた色で上塗りの方をしていきます。色の方はカラーシュミレーションの方でイメージ写真を作り決めて頂いた指定色です。

破風板・軒裏・窓枠(指定色 白)上塗り2回塗り
破風板・軒裏・窓枠をそれぞれお客様に選んで頂いた色で上塗りの方をしていきます。色の方はカラーシュミレーションの方でイメージ写真を作り決めて頂いた指定色です。

ウッドデッキ・バルコニー(キシラデコール2回塗り)
雨や湿気で痛みやすい木部周りは防腐・防カビ剤の浸透性の塗料のキシラデコールの方で塗装を致しました。

スレート屋根の現状
塗装施工前の状態は、コケや枯葉、砂埃などが付着している状態です。

高圧洗浄
塗装する前には必ず汚れやゴミなどを高圧洗浄をして取り除き綺麗な状態にすることが重要です。

スレート屋根下地調整(シーラー)
塗料の密着を良くするのと吸込みなどを抑える為に下地調整でシーラーを塗っていきます。下地調整をしっかりと行わないと塗料の密着が悪くなったりする為、剥がれる原因にもなるのでしっかりと塗り込みしていきます。

上塗り塗装(ミッドナイトブルー2回塗り)
屋根の方も年数にともなう劣化が酷かったので下地調整をしっかりと行い上塗り塗装2回塗りをしました。

塗装施工完了後
施工完了後の写真になります。カラーシュミレーションのイメージ通りに塗り替えで喜んで頂けました。

 トタン屋根塗装工事の一例です!

 屋根塗装工事(現状)
トタン屋根塗装工事例の一例を載せていきます。現状を見ていただけると分かると思いますが色あせと錆、亜鉛による塗膜割れと跳ね上がりが酷いです。

 屋根塗装工事工程1(研磨機によるケレン作業)
高圧洗浄ケレンだけでは綺麗に落とせない為、研磨機によるケレン作業も行います。塗装する面の下地をしっかりと処理してから塗装していきます。

 屋根塗装工事工程2(高圧洗浄)
塗装をする前に汚れを綺麗に落としておく必要があります。今回のように塗膜が割れて跳ね上がってる場合、高圧洗浄ケレンと言ってガン先に回転ノズルを付け回転水圧をかけながら洗浄とケレンをしていきます。

 屋根塗装工事工程3(錆止め)
一通り塗装前に下処理をしこれから塗装作業に入ります。今回塗装した屋根の場合亜鉛の影響が強い為塗装して年数が経ち劣化すると塗装が剥がれる恐れがあるので二液硬化型の亜鉛に強い錆止めを塗りました。

 屋根塗装工事工程4(上塗り)
錆止めを塗り一日乾燥後、上塗り仕上げをしていきます。上塗り塗装は二回塗りをするため一度塗ったら一日乾燥させ次の日に二回目の仕上げ塗りをしていきます。以上が屋根塗装工事の工程の一例になります。

Copyright © 2016 群馬県嬬恋村の塗装店 All rights reserved.
by 無料ホームページ制作講座